LSメンツが4人集まったので、適当にウォンテッドやろうってことで乗り込んで来ました。
戦利品の鎌が欲しいとかいうマニアックな奴が居たので、オティゴブ狙いです。
Wyvernhunter Bambroxのギミック
用語辞典のほうにも書いてありますが、HPを削っていくことで発動するイーグルアイとそれによってばらまかれる爆弾がこいつの全てと言っても過言ではありません。
今回は4人という少人数PTだったこともあり、爆弾は回避するという作戦を選択。
じゃあ、爆弾でるまではどうやって戦うのか・・・と思案したところ、ペットジョブで削って最悪の場合ペットは使い捨て覚悟でやるのはどうかという方法を選んでみました。
構成:か召召コ+サクラ モーグリ
基本的に殴りかかりに行くことはないのでフェイスは置物で対処。
ロールでペット強化して、マトン盾でオティゴブに対抗です。

戦闘雑感
何回かやってみて分かったのですが、このゴブリン、異様に回避が低いですw
飛命1000ちょっとのコルセアがびしびし遠隔とスラッグ当てられるくらい低いようですわ。
ですので、最初ロールをビーストドラケンとしていたところを、ビーストコンパニオンに変更。
飛命1000で当たるなら、マトンも命中アタッチメントいらねーでしょ?w
ってことでスタビライザーやターゲットマーカーはずしてコイラーにしちゃいました。
また、ペット主体というか相棒が召喚獣なのでヘイト維持も楽々です。
タゲ取りもフラッシュバルブだけ付けて、ストロボははずしてしまいました。
ゴブリンの火力はたいしたことなく、ペットカット装備ほぼない私のマトンでも、アーマープレート34つけてるだけでHP維持は余裕でした。
マニューバも火風光で安定です。
爆弾について
爆弾はイーグルアイ直後に、ドッと戦闘エリア上に設置されます。
絵と効果音で察知はできるのですが、ほんのちょっとでも気を抜くと見逃して爆弾に巻き込まれるような感じでした。
実際、慣れないうちは何度も死んだし、慣れてからも反応遅れることもしばしば・・・。
召喚はコマンドギリギリの位置から指示してやるのが良いでしょうね。
マトンは原則自立制御のため、からくりはどんなに離れてても勝手に攻撃してくれるので、召喚よりも逃げやすいと思います。
また、爆弾設置直後にリトリーブ(獣のもどれ)をすればマトン自体も無傷で帰還出来るので、狙ってみると良い感じです。
爆弾はかなり広範囲に出てくるので、ウォンテッドの戦闘エリアギリギリのところで戦って、爆弾でたら反対側に逃げるってのを何度も繰り返すのが安全です。
最初は死にまくって約13分。
2戦目は約10分。
その後アタッチメントの見直しを行って、コルセアも攻撃参加するようになって、8分でクリア出来ました。
全く役に立っていないフェイスの代わりに、狩人やペットジョブなどを織り交ぜたり、イーグルアイくる直前までからくり本体も火力参加するなどすれば、もっと早くに倒せるようになるかもしれませんね。
こんな感じで自分達で攻略して倒していくのはとても楽しいですね。
他のウォンテッドなんかも、やる時間あればちょろっと挑戦してみたいと思います。
ちなみに鎌は出なかったので、また今度やります(笑
- 関連記事
-
コメントの投稿
現在"http://"を投稿規制しております。URL記入の際はhttpを抜きにしてご記入ください。